れもんキッズ石井について
				
				子どもたち一人ひとりに寄り添いながら、個別プログラムに沿った個別療育や、みんなと一緒に楽しむ集団療育を行っています。集団活動を通して、社会性やコミュニケーションの力、学ぶ力を少しずつ育んでいけるよう、あたたかくサポートしていきます。
					
					児童発達支援
				
				専門職がチームとなって一人ひとりにあった
個別療育をプランニングさせていただきます。
						
						どんなことができるの?
					
					メディカルスタッフ (作業療法士や公認心理師等) と保育士・児童指導員がそれぞれの強み (専門性)を 生かし、チームとしてご本人とご家族をサポートいたします!

						
						療育プログラム
					
					
							
							公認心理師、作業療法士、音楽療法士、児童発達支援管理責任者など、専門スタッフがチームとなり、お子さまにピッタリのプランを考えます。保育士や児童指導員が寄り添いながら、毎日楽しく、安心してチャレンジできる時間をサポートしていきます。
集団・個別療育
- 音楽療法
 - 言語療法
 - 感覚遊び
 - 学習課題
 - 日常生活動作訓練
 - 作業療法
 - 制作活動
 
心理・発達検査
- S-M社会生活能力検査
 - wisc-Ⅳ
 - wppsi-Ⅲ
 - 新版K式発達検査 他
 
保育所等訪問支援
保育所等へ専門職がニーズに合わせて訪問し、保育所等で安心して集団生活が送れるようお子様や対応される先生方に対して支援方法の助言等を行います。
						
						スタッフ
					
					専門のスタッフが対応いたします。
							
							- 公認心理師
 - 言語聴覚士
 - 作業療法士
 - 音楽療法士
 - 保育士
 - 児童指導員
 - 管理者
 - 児童発達支援管理責任者
 
スタッフからのコメント
																												保育士									西岡 さん
お子さま、保護者さまの「できた!」「うれしい!」が増えるよう、様々な活動を通してお子さまの成長を見守り、サポートさせていただきます。
																												児童発達支援管理責任者									山田 さん
お子さま一人ひとりに寄り添い、専門的な支援を通して成長をサポートしてまいります。ぜひ、お子さまのお話をお聞かせ下さい!
						
						スケジュール(平日)
					
					※ 土曜、長期休みは一部変更あり
- ※午前の療育プログラムに ついてはご相談ください。
 - ※保育園や幼稚園と事業所間の送迎は、ご利用いただけます。
 - ※ご自宅と事業所間の送迎は、保護者の方にお願いしております。
 
					
					放課後デイサービス
				
				学校生活や日常生活に必要なスキルの向上を
個別・集団療育を通してサポートさせていただきます。
						
						療育プログラム
					
					
							
							すべての活動において、子どもたちが楽しんで意欲的に取り組めるよう考え、設定しています。意欲的に取り組むことで能力を発揮しやすく、楽しい感情と行動が結びつけば吸収しやすくなります。それぞれの活動のねらいを定着させるため、同じ活動を週ごとに行います。活動を継続することで、学校生活や日常生活に活かせるようにします。
集団・個別療育
- 感覚遊び
 - 学習課題
 - 日常生活動作訓練
 - 制作活動
 - SST
 - ビジョントレーニング
 - タイピング
 
心理・発達検査
- S-M社会生活能力検査
 - wisc-Ⅳ
 - wppsi-Ⅲ
 - 新版K式発達検査 他
 
保育所等訪問支援
小学校等へ専門職がニーズに合わせて訪問し、小学校等で安心して集団生活が送れるようお子様や対応される先生方に対して支援方法の助言等を行います。
						
						1日のスケジュール
					
					平日
- ※学校の放課時間に合わせてお迎えに行かせていただきます
 
学校休業日(土曜・夏休み等)
					
					支援プログラム
				
				5領域に基づく支援プログラムを実施しています。
※ 画像はイメージです。

健康・生活
- 挨拶、 手洗い、水分補給
 - 衣服の着脱
 - トイレトレーニング
 - 自分の荷物の整理ができる など
 

運動・感覚
- 様々な遊具を使って遊ぶ
 - 様々な素材の感覚に触れる
 - 様々な音を楽しむ
 - 工作や制作 など
 

認知・行動
- 椅子に座って話を聞く
 - 自分で好きな活動を 選択する
 - 物や色や形などの分別 など
 

言語・コミュニケーション
- 家族以外の人に慣れる
 - 名前を呼ばれたら応える
 - 絵本の読み聞かせ など
 

人間関係・社会性
- 友達や大人に対する意識を高める
 - 簡単なルールを知って、友達と遊ぶ順番を待つ
 - 協力して一緒に物を作ることを楽しむ など
 
					
					アクセス
				
				
					
					〒779-3234徳島県名西郡石井町石井字白鳥204-1
					TEL:088-679-1870FAX:088-679-1871
				

	
千葉さやか さん
音楽療法コース 講師
音楽って楽しい!を通して、お子さまの成長をサポートしていきたいと思います。